こんにちは、sakuraです。
ご存知の人も多いAmazonの電子書籍。
今回は、そのAmazonの《kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)》という電子書籍が読み放題の簡単な説明と、Y.N.オートンという小説家さんの紹介です。
さて、物を持たないというコンセプトのミニマリストにとって、サブスクは切っても切れない存在。
ドラマや映画で大学教授や学生の机の上に山積みにされてる本は、ある意味そのイメージとして重要かもしれませんが、ミニマリストとは相反するイメージです。
ミニマリストは本棚やタンスの上にわずかに置かれた本をたまに手に取って読むという感じではありますが、タブレットやスマホという最低限必要な物の中で必要な時に必要なだけの本が読めるとしたらそんなありがたいことはありません。
それがAmazonの電子書籍です。
Amazonの電子書籍、読み放題のkindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)とは
Amazonの電子書籍のkindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)は、小説、ビジネス本、実用書、コミック、雑誌、洋書など幅広いジャンルから好きなだけ読めます。
その数は何と200万冊以上というから驚きです!
端末は、kindle端末だけではなく、使用中のスマホやタブレット、パソコンやMacでどこでも好きな時にkindle無料読書アプリを使って読むことができ、J.K..ローリングさんの『ハリーポッター』のシリーズ読破や、まだ出会っていないシリーズまで楽しみは広がります。
気になるkindle Unlimitedの利用料金は、初めてご利用の人は30日間の無料体験(2021年6月18日現在のキャンペーン)が可能など、お得なキャンペーンがあります。
※30日間の無料体験期間終了後は月額980円のサブスク型で、いつでもキャンセルできるとのことです。
詳しくは「kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」→「検索」で。
Amazonのkindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)にして良かったこと
sakuraは、以前は本屋さんで購入することが多かったです。
本屋さんの前を通りかかり店頭に並べられている平積みの本たち。
パッと目についた運命の出会いの本を手に取り、そのままレジに直行です。
そして家に帰ってみると、袋を開けずに放置とか、表紙買いした本が思いのほかつまらなかったとか。
そういうことが多かったので、チラ見で読まなくなるのも完読するのもOKな《Amazonのkindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)》という読み放題は現在とてもベストな選択です。
端末上で読み漁ってるので部屋が散らかることもないのはミニマリストとして嬉しい限りですし。
読んでて「これは保存版ね!」と思ったら電子書籍として購入したり、手元に置いときたいと思ったらそのままAmazonで紙の本を購入したり。
sakuraは長編の上下巻とか1~5巻とかを本屋さんでまとめ買いするのが大好きだったんですが、いつも途中で読まなくなってました。
それが、読み放題のkindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)では、上巻の途中で読むのをやめてしまって結局開きもしない下巻などのことを全く考えなくて良くなったのです。
とにかくAmazonのkindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)という読み放題は使えますので、おすすめです。
Y.N.オートンの電子書籍の紹介
Y.N.オートンさんて誰?という感じですが、実はsakuraの家族の知り合いです(^^)
sakuraの家族がこのブログでY.N.オートンさんの電子書籍の紹介をしてあげてほしいとのことです。
そうは言っても、《にほんブログ村》のランキングで100位くらいにいるこの『ものだらけのミニマリストのブログ』がどれだけの拡散力があるかは不明 (T_T)
ただ、以前にも書きました通り、sakuraの家族が長らく維持していた当ブログの前身がアクセス0だったのに対し、この『ものだらけのミニマリストのブログ』が現在多数の人に訪問いただいているということで期待されての紹介依頼です。
さて、Y.N.オートンさんご本人はというと、日本大好きさんで、暇な時間に小説を書いてるとのことです。
本人のデータがなさすぎるのにどうやって紹介するの?と思ってたら、出版済の本やプロフィールを見ることができました。
以下が著者のプロフィールの引用です。
こんにちは、Y.N.オートンです。
ご訪問ありがとうございます。
この読者セントラルに登録した2021年6月現在の年齢は50歳代です。
和食が大好きなので、長い間、日本に住んでます。
作品について少し触れると『クリスマスのダイヤモンド』は当初、絵本で出版する予定でしたが、絵のほうが上手くいかず短編になりました。
絵を描いてくれる人が現れたら絵本も出版するかもしれません。『n』は、2021年の春には②を出版予定でしたが諸事情により未だに執筆中です。
全世界に向けて書いているため、国によって不自然と感じる表現などあるかもしれませんが、ご了承ください。
引用元:Amazon著者セントラルプロフィール Y.N.オートン
出版済著書は現在4冊のようで、作品名は『黒箱』、『火星移住』、『クリスマスのダイヤモンド』、『n』という感じです。
それらの電子書籍は買うこともできるので、Y.N.オートンさん的には購入されるのが嬉しいかと思いますが、sakuraは「kindle Unlimited」の会員なので、4作品をササッと読んでみました。
作品はどれもすぐに読み終えることができる短編で、暇つぶしに最適な本でした。
ものだらけのミニマリストのブログのまとめ
kindle Unlimitedの読み放題の紹介とそれを利用してY.N.オートンという人の本を読んでもらえたら嬉しいですという紹介でした。
「ブログにアクセスがある」イコール「人気ブログでインフルエンサー」と思ってるsakuraの家族が凄すぎる!という変なまとめになりそう・・・。
あるある話ではありますが。
興味がありましたら、Y.N.オートンさん、読んでみてくださいね。
キンドル本関連記事:『本を出版しました』