こんにちは、sakuraです。
家でいつも使ってるハンドソープをドラッグストアに買いに行きました。
もちろんいつも通り詰め替え用を購入する予定だったのですが、子供が「お友だちの家はみんなこれだよ(^^)」と言うので、手に取ってみました。
ポンプの泡の出るところの形は見たことがない形で、ちょっと良いお値段でした。
詰め替え用を買う気しかなかったので、そのちょっと良いお値段のために商品棚に戻したわけです。
子供もsakuraが節約のために詰め替え用を買ってることを知ってるので深追いはしてきませんでした。
※お菓子の場合は、お店を出るまで「買って!」「買わない」の会話が続くのですが(>_<)
初めて見る不思議な形の泡の出口だったので何か気になってしまい、買い物途中でしたがレジに行ってそのドラッグストアのポイントがいくら貯まってるかを聞きました。
そしたら、貯まってたポイントで買えるじゃないですか(^^)
というわけで、詰め替え用を買わずに、何年越しかの中身入りポンプ購入!
もちろん今回購入したポンプが飽きちゃったときのことを考えて、これまで使用してたハンドソープのポンプは、使い切ってから仕舞っておきます。
花王ビオレu泡ハンドソープ お花・にくきゅう
説明が難しいので動画を貼ってみました(^^)
sakuraが購入したのは「にくきゅう」タイプです。
手のひらについた泡がめちゃくちゃカワイイ。
帰宅後の何気ない手洗いがこんなにテンションが上がったのは初めてです(^^)
もう、手のひらに載ったにくきゅう型の泡を手に馴染ませて水に流してしまうのがもったいないくらいカワイイのです。
ハンドソープのボトルなのに、お花のタイプも買って日替わりで楽しもうかな?と真剣に思ってしまいました。
実家のお父さんにも買って持って行こうかしら(^^)
ポンプを押して泡を出す、と字で書けば同じなんですが、このタイプは押した手のひらに既に泡が付いてるというところが画期的ですごいと思うのです。
面倒くさがりの高齢者でもやってくれそうな感じに思えますし、プレゼントとしてはお安いですし(^^)
今回はこのへんで。
sakuraでした(^^)
お読みいただきありがとうございました。
設定記事:ライン(LINE)で友だちの名前を変更する方法を知ったらイライラがなくなった
実用記事:マイボトルの水筒の茶渋を弱アルカリ性の酸素系漂白剤《過炭酸ナトリウム》でキレイにしたよ
実用記事:トイレ掃除は永遠の悩み?専用洗剤を使わないおすすめのやり方を考えてみた
電子書籍記事:本を出版しました
プレゼント関連記事:父の日はいつ?2022年は・・・おすすめプレゼント(ギフト)7選