こんにちは、sakuraです。
sakuraがブログのランキングというものに初めて参加したのは《ブログ村》でした。
それからしばらくして、《人気ブログランキング》というのもあるということも知って参加しました。
どちらが良いというのは正直わかりませんが、どちらも参加しておけばわずかでもブログへのアクセスが増すのでは?といったところでしょうか。
また、ブログへのアクセス数をいまいち把握してなくてできれば知りたいというブロガーさんは、参加してえおくと自身のランキングの下などに常時表示されることになるのでおすすめです。
ブログ更新時などに、毎回、サイトにアクセスすると総合ランキングなどを含めてもっと詳しくわかります。
ちなみに、sakuraのこのブログは、《ブログ村》も《人気ブログランキング》もあまり上位ではないにも関わらず、毎日誰かにアクセスをいただけるようになりました。
さて、以下に《人気ブログランキング》のアイコンを設定や変更する方法を書きたいと思います。
拍子抜けするくらい簡単です(^^)
《人気ブログランキング》のアイコンを設定や変更をする前に
この作業はスマホでできるかどうかわかりません。
タブレットならできるのかな?
saakuraはスマホでやろうと思いましたが、アイコンの画像をネット上にあるフリー素材ウェブサイトから取りたかったのでパソコンを使用しました。
ちなみに、sakuraはタブレットを所有してないので、タブレットでできるかどうかは不明です。
さて、前置きが長くなりましたが、以下からパソコンで作業する方法を記述していきたいと思います(^^)
《人気ブログランキング》のアイコンを設定や変更する方法
①あらかじめ、自分のブログのアイコンにしたい画像をパソコンに取り込んでおきます。
②パソコンに画像を取り込んだら、《人気ブログランキング》のサイトにアクセスします。
自動でログインにしてない人は、画面上にある「マイページにログイン」をクリックし、登録IDとパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
③次の画面の左上にある、四角をクリック。
既にアイコンを設定したことがある人はアイコンをクリックします。
この場合、その四角のすぐ横にある「登録情報を修正」をクリックして、その中にある「名前・タイトル・URL・説明文の変更」をクリックしたくなりますが、《人気ブログランキング》は四角(アイコン)をクリックします。
④パソコンの画面中央に「イメージの変更」と出ると思いますので、その中にある「2または、画像ファイルをここにドラッグするか指定します」のすぐ下の「ファイルを選択」をクリックします。
⑤「ファイルを選択」をクリックするとパソコンに取り込んだ画像が左上に一覧で表示されると思いますので、その中でアイコンにしたい画像を選んで、すぐ右下にある「開く」をクリック。
⑥画面中央の「イメージの変更」のところで「これに決定」をクリックして「イメージの保存が完了しました」と出たら作業終了となります。
ブログの収益化の第一歩としてASP登録のおすすめ(^^)
ブログで稼ぐためにアフィリエイトの広告を貼りたいけど、どうしたら良いかがいまいち不明なブロガーさんは、とりあえず何でも良いのでASPに自身のブログを登録してみることをおすすめします。
ASPとは、ブログやサイトと広告主とを橋渡ししてくれる業者のことです。
※ASPとは、アプリケーションサービスプロバイダの略語です。
sakuraのおすすめASPは、sakuraがお世話になってるA8.netさんです。
お小遣い稼ぎや副業目当てでブログを始めた人は是非とも登録をおすすめします(^^)