こんにちは、sakuraです。
《ブログ村》の参加カテゴリーの増減報告でブログ記事にするというのも何ですが(^^)
さて、つい最近、ブログを毎日更新してたのを1週間やめたらどうなるか?というのをやってみて、結果は後悔しかありませんでした。
更新をやめてる間の順位は徐々に後退するだろうという予測はしてましたが、更新を再開してもうんともすんともでしたので(ToT)
これは《ブログ村》とかのシステムが関係してるはずですが、ブログを再開してもいつまで経っても順位が変わらない自分のブログを見てると悲しいという以外ありません。
そんなわけで、ブログの順位はもう見ないと思いつつ、参加してるカテゴリーを1つに戻すという結論になりました。
《ブログ村》で1つのカテゴリー、《人気ブログランキング》で1つのカテゴリーというわけです。
《ブログ村》でこれまで参加してた「節約・節約術」というカテゴリーのPV数を改めて見たら、たまたま通りかかった人が奇跡的に見てくれたようなPV数でした。
複数のカテゴリーに参加してもランキングの上位に位置するブログは、人気を集めるだけの要素があるわけで、そこはどうあがいてもマネができないこととあきらめまして、sakuraは1つのカテゴリーにすることにしたのでした。
いくつかのカテゴリーに参加するということは、それだけ順位的には上がり難くなるとsakuraは解釈したのでした(^^)
《ブログ村》も《人気ブログランキング》もカテゴリーごとのパーセントを設定するので、複数のカテゴリーに参加すると実際に上がり難いと思います。
それでもグングンと順位が上がるブログはあるので、sakuraみたいな初心者は1つが良いのかも?
今回はこのへんで。
sakuraでした(^^)
お読みいただきありがとうございました。
恐縮でございますが、ランキングボタンの総押し応援をしてもらえたら嬉しいです(^^)
☆関連記事:ブログの更新をやめて約1週間放置。その約1週間の《ブログ村》《人気ブログランキング》順位の変動は?
☆実用記事:マイボトルの水筒の茶渋を弱アルカリ性の酸素系漂白剤《過炭酸ナトリウム》でキレイにしたよ