こんにちは、sakuraです。
今日は、久しぶりの来客で大慌てでした(^^)
コロナ禍になってから家族以外は誰も家に入ってないので、軽く見渡しても大掃除確定のsakuraの家・・・。
sakura本人だけで言うと、sakuraは(自称)ミニマリストなので、物は少なめだと思います。
なので、使いっ放しの物を定位置に戻したり、掃除が行き届いてないところを掃除するだけ。
でも、今回の来客というのが子供のお友達だったので、玄関から子供部屋までの間で目に入るところの掃除にプラスして、子供部屋の片付けもしなければならなかったのです。
大人の来客は、比較的いつもきれいめを心がけてる玄関の掃除だけで済む場合が多いです。
大人の来客が家に上がる場合は、玄関にプラスしてリビングの掃除です。
今回は、確か3月くらいに掃除とお片付けを手伝ったはずの子供部屋が結構な伏兵でしたので困ったのでした。
sakuraは全然完璧主義じゃないですが、「お友達が遊びに来るなら、もう少し早く言ってよ!」という感じ(T^T)
sakuraにはsakuraのお片付けや処分の基準があり、子供には子供のお片付けや処分の基準があるので、そこが問題というか、作業がはかどらない原因なので時間がかかるのです。
お片付けの途中で前の学年の思い出の品を見つけるたびに手が止まるし、思い出にひたるし・・・。
もう、大人が手伝うなんてまともにできたもんではないわけです(T^T)
忍耐強く手伝って、子供がお片付けの途中で思い出にひたりだしたら放置。
放置という名のsakuraのティータイム(^^)
手伝い、放置、手伝い、放置を何度も繰り返して、お友達が来る時間に何とか間に合いました(^^)
今回はこのへんで。
sakuraでした(^^)
おすすめ記事:車でお出かけが多い人には《 akippa(あきっぱ) 》がおすすめ
おすすめ記事:ミニマリストにおすすめのカーライフスタイル
おすすめ記事:父の日はいつ?・・・おすすめプレゼント(ギフト)7選