こんにちは、sakuraです。
今回は、お庭のことです。
家を建てる際に、散歩をしながらとかで、家を見て回ったことがありました。
そこで気づいたのが、家の周りをコンクリートにしてる家、土の状態の家です。
これは、外こうに充てる予算の都合もあるかと思いますが、家主の性格みたいなのもあるのかな?と思ったりしました。
南向きの広い空きスペースを全てコンクリートにして駐車場にしてたりすると、家庭菜園をガッツリしたいsakuraからすると悲しくなってしまいますが、家主さんの趣味が車なんだから仕方ない。
家庭菜園好きの誰もがうらやむ南向きの好条件の家に限って雑草の出る隙も無いくらいのコンクリートだったりします(ToT)
まぁ、そうなんですよね。
庭付き一戸建ての悩みのタネは雑草なんですよ。
ちなみに、sakuraの場合は、その雑草を取るのも楽しみのひとつではあるのですが。
理由は、その面積にもよりますが、究極の暇つぶしになり、無心になれたりしますし、家のお世話をしてる気になれるんですよね(^^)
sakuraのおうちは小さい家で小さいお庭ですが、テレビに出てた海外在住の女優さんも庭の草引きが楽しいと言ってたので、雑草の草引きには人を虜にする「何か」があるのだと思います(^^)
プランターや植木鉢ではできない、地植えならではだからできることはたくさんあります。
sakuraは今、生ごみ処理でコンポストの導入を計画中で、現在はお米の10キロ袋(ビニール製)を利用してコンポストっぽいことをしてます。
お米の袋には小さな穴が空いてるようで、庭の土の上に置いてたらその穴から染み出てたのが誤算でした(ToT)
でも、きれいなコンクリートを敷いた上でやってたら染みになってしまい気持ちが凹んでしまうところでしたが、土の場合は問題無いと思えるのが良いですね。
今回はこのへんで。
sakuraでした(^^)