「ミニマリスト」ボタンの応援ポチ、してもらえたら嬉しいです(^^)
こんにちは、sakuraです。
今回は土地探しの際に迷う一軒家とマンションです。
土地を探す=(イコール)一軒家を建てる土地を探してる、ということなのにマンションなんか考えないよ、という人は多いと思います。
でも、sakuraの場合、土地探しにかなりの年月を費やしたので、一軒家の建て売り住宅にせよ、マンションにせよ、常に目に飛び込んできたわけです。
おまけに、マンションは売却時に高く売れる的な話が多いので、すごく目移りしました。
対して、一軒家は何年も住むと土地だけの価値しかない状態になるので、良い立地でないとダメというネガティブな話も気になりました。
でも、実際のところは、マンションも立地が悪ければ価値がないし、そもそも自分が思ったエリアにあるのは築年数がすごいことになってるものだけでした。
マンションは上の方の階に住めれば、場所によっては景色が最高だったりするけれど、良い物件は考える暇が無い場合が多かったです。
結果的には考えたマンションが即売れしてたこともあって、sakuraは一軒家で成功だったと思ってます。
理由は、その即売れしたマンションの住居条件みたいなのを未練がましく隅々まで見たら、駐輪場に自転車を置くだけでも月々の料金が書かれてたし、他にも月々に出て行くお金が多いことに気づいたの。
ローンを完済しても、違う意味でローンを組んでるみたいなお金が毎月必要という感じでした。
これは人によってとらえ方が違うと思いますが、sakuraは固定費を極力ゼロに近づけたい派なので(^^)
sakuraが家を持つ目的は、仕事を辞めたときにアパートだと永遠に家賃が必要なのをどうにかしたい、というところから始まってたので、自転車1台を駐輪場に置くだけで月いくらと言われたら自転車をやめちゃいそう。
そういうわけで、車の駐車代もかからない駐車スペースもある一軒家にしました。
今住んでる土地が高く売れるかを考える前に、もはや、どこかに移り住むということを考えることも無い今日この頃です。
隣近所は壁が離れてるし、家の上はお空で下は土。
上の階の住人の音などにイライラすることはないし、下の階の人に気を使うこともないことを考えると、やっぱり一軒家かな?と思います。
今回はこのへんで。
sakuraでした(^^)