「ミニマリスト」ボタンの応援ポチ、してもらえたら嬉しいです(^^)
こんにちは、sakuraです。
このブログを毎日更新することを目標にして始めたワードプレスのアプリ版ですが、慣れたかな?と思った頃にハマりました(ToT)
パソコンでの編集作業の際に普通にやってたことをスマホ版でやったらハマってしまったわけですが、スマホ版での記事更新(公開)をあきらめてパソコンで同じことをしたらあっさり更新成功でした。
やっぱりブログの更新をするときはパソコンを使うのが良いの?と改めて思わせられました。
*ここでsakuraが言う更新とは、ブログ記事を公開することです。
でも、続けてるブログの新記事を公開することは、「記事を更新する」と言ったりするので更新と書きました。
さて、ワードプレスのアプリ版で文章を書く以外におこなった設定というのは、見出しの設定のみです。
編集の設定欄のいくつかの中に見出しがあったので使ってみたのですが、新しく書いたブログ記事が更新(公開)されなかったのは、もしかしたら変なところを触ってしまったというのは否めません。
でも、なぜできなかったのかをネットで調べたら、スマホにインストールするワードプレスのアプリ版の開発があまり熱心ではないので不具合が多いと書いてるサイトもありました。
なので、スマホでは、アプリ版を利用して下書きをして、更新(公開)はパソコンでしっかり見直したりしてから、というのをおすすめしてたりしました。
そこでひとつ気づいたのが、パソコンでワードプレスのブログ記事編集をする画面でやってた「カスタムURL」というのがスマホではできないみたいということ。
この「カスタムURL」というのをしないと、タイトルがそのままURLとして公開されるとのことです。
それによる支障は、素人のブログとしては特に無いらしいのですが、そのブログのURLを他のブログなどに貼る場合にURLが日本語ではないとんでもなく長い暗号のような表示になってしまって、その長いのがURLとして認識されないことがあるのだとか。
そうなると、ツイッターやインスタグラムとかでブログ記事を広めたいと思ってそこにURLを貼って、そのURLを誰かがクリックしても上手くブログ記事が表示されないことになりかねないのだそうです。
それと、その長~いURLになるのが嫌で、後から日本語ではないカスタムURLに変更したら、Googleの検索順位とかに影響が出てくるのだとか。
sakuraの知識はネット調べなので、実際のところは検証してみないと何とも言えないのですが、ツイッターやインスタグラムとかにブログのURLを貼る予定でいる人は、疑わしきは避ける方が無難だと思います。
ツイッターもインスタグラムもやってないsakuraは、とりあえず毎日更新(公開)を目指してスマホ版を利用していきたいと思います(^^)
さてさて、パソコンで作業して無事に更新(公開)できた前回のブログは、久しぶりにアイキャッチ画像を入れてみたり、文中に画像を貼ってみたりしました。
それと、《ブログ村》のカテゴリーで「住まいブログ」というのにも参加してみました。
今回はこのへんで。
sakuraでした(^^)
「ミニマリスト」ボタンの応援ポチ、いつもありがとうございます(^^)