ブログ収益で小遣いを稼いで生活できると思ってました(^^)
それは、ランキングサイトの上位のブロガーにでもなれれば可能かも。
僕は《はてなブログ》というブログサービスとワードプレスのこのブログとの2つをやってて、毎日ポテチくらいは買えるくらいの収益が出ると淡い夢を見てました。
ブログ村のランキング順位をご覧の方は見覚え(違和感?)ありかと思いますが、「セミリタイアサバイバーのブログ」というタイトルが付かず離れずで近くにいたりします。
「セミリタイアサバイバーのブログ」と「セミリタイアサバイバーのブログ2」で、違いはアイキャッチを設定して見出しを付けてるかの違いくらい。
どちらか片方でもブログ村で50位以内に位置できてたらと思って始めたものの、2つとも似たり寄ったりの雑記や日記を書いてるので順位が付かず離れずなんですね(^^)
ブログ収益は副業と思える額を稼げるのか?
僕は日記とも雑記ともつかない2つのブログをやってて、儲かったと思ったことはありません。
ブログ収益には、大きく言ってアフィリエイトとGoogleアドセンスがあるみたい。
自慢じゃないですが、僕は自分で広告を貼ったアフィリエイトで収益が出たことは1度もありません。
そもそもの話で、滅多に物を買わない(自称)節約家&ミニマリストの僕が物を紹介しても売れるわけがない。
会社勤めをしてたときも営業とかじゃなくブラック企業のしがない工場労働者だったので、そもそも物売りに向いてない頭脳だというのがブロガーをやって改めてわかったのでした(^^)
そんなわけで、このブログはGoogleアドセンスというのに申請して何とか合格してることもあり、無いよりマシな程度の収益はあります。
金額で言うと、毎日食べていくのは無理で、毎日のおやつにポテチを買うのも無理(T^T)
副業と思える額、満足できる金額って人それぞれなわけですが、僕のように「毎日のランチ程度が稼げたら良いな」という感じの金額なら、ブログ村とかのランキングサイトで(一瞬ではなく)常に30位以内くらいに入ってたら可能かな?と思います。
もちろん閲覧数が多い人気のカテゴリーでの話ですけど(^^)
ブログ収益よりもフリマアプリの収益の方がいつも上です
僕は、私物をたまにフリマアプリのペイペイフリマに出品します。
以前はメルカリだったけど、配送料金が上がったのを機に出品を全部下げてペイペイフリマの移行しました。
フリマアプリは運が良ければ数日以内に売れて、安いランチ1人分くらいにはなることが多いです。
そんなときに、ふと思い出したようにGoogleアドセンスにログインしてブログ収益を見ると、「見なきゃ良かった」と思ってしまう。
そして、ペイペイフリマで出品する物を部屋を見渡して探す感じ。
一時期はせどりをして儲けようとしたときがありましたが、素人仕入れは何のことはなくほとんど売れずに在庫になっただけ。
深追いする前にせどりはやめちゃいました(^^)
毎日こうしてブログを更新して、フリマアプリで出品したときの収益を超える日を夢見てます(^^)