こんにちは、sakuraです。
今日は2022年4月16日(土)。
コロナ禍になってたぶん初めて行われた授業参観に行きました(^^)
子供の学年などは身バレ防止のために伏せさせていただきますが、授業参観はsakuraの記憶が正しければコロナ禍初です。
ソーシャルディスタンス、飛沫感染などの考えは、同じ地域にある小学校や中学校でもなぜか考え方が異なり、同じような行事だと思うものでも小学校はOKで、中学校は中止とか。
逆に中学校はOKで小学校はダメとか・・・。
次の週に学校行事というときなど、絶妙にコロナの波が来て、次週から蔓延防止措置といって中止というものや、1ヶ月間くらいの行事が飛んだというのもザラにありました。
そんなこんなで、本日やっと授業参観があったのです。
\(^-^)/
しかし、教室に行ってみたら、今や当然かもしれませんが、先生も含めて皆がマスク。
もちろん参観に来た保護者も。
子供が手をあげて先生に当てられてもマスクをしたままなので、何か声が聞こえないのでした。
sakuraが教室内じゃなく廊下で見てたのもあると思いますが、ほぼ全員の声が良く聞こえませんでしたし、表情もわからないのです。
マスクをしないで学校生活を過ごせないものかと切に思いました。
これからの夏の暑さもありますしね。
ちなみに、sakuraの子供はまだ4月なのに日焼けのマスク跡が見てとれます。
学校に毎日通う子供が日焼け止めを使い出すと、家計的に結構なジャブが来そうです(ToT)
今回はこのへんで。
sakuraでした(^^)