こんにちは、sakuraです。
2021年の春頃から2022年の春頃まで協力した『家計消費状況調査』ですが、確か3月の初めに調査票を発送したかな?と思いつつ、音沙汰がなかったので、もう来ないのかなと思ってました。
*sakuraはweb提出(ネット提出)ではなく、全て郵送提出をしました。
*ちなみに、毎月欠かさず提出してコンプリート?です\(^-^)/
この『家計消費状況調査』の謝礼ですが、最初の頃は少額のクオカードを複数回いただいた覚えがあります。
調査対象の人に最後までちゃんと続けてもらうために、最初から全額くれるのではなく、少額分のクオカードを小出しでくれたのだと思うのですが。
さて、今回は『家計消費状況調査 謝礼品送付のご案内』と題した紙とクオカードが入った封筒が届きました。
3月の2日か3日くらいに最後の調査票を送付したと思うので、最後の謝礼が届いたのは約1ヶ月後ということになります。
ちなみに、その謝礼入りの封筒が届いた今日は2022年4月4日(月)です(^^)
以下、『家計消費状況調査 謝礼品送付のご案内』の内容を記載しておきます。
拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
「家計消費状況調査」の実施に際しましては、ご多忙中にもかかわらず長期間にわたり調査にご回答いただきありがとうございました。
「家計消費状況調査」では、調査期間を前半と後半に分け、それぞれの期間でご提出状況の良い世帯に対して、謝礼品としてクオカードをお送りしております。
今回、後半分の謝礼品として、クオカードを同封しましたのでお納めください。
調査にご回答いただいた皆様に感謝を申し上げますとともに、今後とも統計調査につきまして、一層のご理解をいただきますようお願い申し上げます。 敬具
以上が『家計消費状況調査 謝礼品送付のご案内』に書かれてたものですが、sakuraの場合は前半が複数回に別れてた記憶があるものの、その前半に当たる金額のトータルがいくらだったかを忘れてしまいました。
というのは、クオカードはもらうたびにコンビニですぐ使ってたからです(^^)
さてさて、本題の『家計消費状況調査』最後の謝礼品は、クオカード2000円分でした。
今回もらったのを含めて、トータルで4000円分くらいのクオカードをもらったことになると思います。
不確かですいませんが、2021年の春頃から2022年の春頃まで協力した『家計消費状況調査』では、トータルで4000円分くらいのクオカードを謝礼品としてもらえたということで(^^)
謝礼品やその金額分の今後の変動などはわかりませんので、ご了承くださいませ。
今回はこのへんで。
sakuraでした(^^)
お読みいただきありがとうございました。
恐縮でございますが、ランキングボタンの総押し応援をしてもらえたら嬉しいです(^^)